湯けむり草津旅情編 ②雨見林道
大峰林道で準備運動した後は、雨見林道経由で秋鹿大影へ向かうのが当たり前。無駄なく林道をエンジョイする為にはこれしかない!
とは言え、雨見林道ってイマイチな知名度みたいなので大々的に宣伝したいと思いますよw
だって明らかに往来無い感じでしたから。あぁ、モッタイナイ…
もちろん、効率的な走行の為に逆から(猿ヶ京温泉側)行きますよ~
具体的アクセス方法は、合瀬大橋を渡ってひたすら進むだけ。変な施設のゲートのすぐ傍に進入ポイントが。
ちなみにゲートの先は明らかに私有地なので突っ込んで行かない様に!まぁ、怪しすぎて行かないでしょうけど…よく見るとセンサーらしきもの?が設置されてるので、うっかりは厳禁ですw
入ってすぐこの状態、大丈夫かよと言いたくなる。
しかし、大丈夫だったという。明らかに無駄なカーブミラーも設置されている、ごく普通の林道風味。
そしてゲートが現れる。ただ、サイドは激甘なのでライダーにとってはオブジェレベルです。
ゲートの向こうは…荒れてると思いきやむしろ走りやすいw
グッドな眺望ポイントもあるという。
でもやはりゲートの向こう側感、過疎感は出てきます。但し走行面で厳しいという様な事はないので、みんなガンガン行こうぜw
反対側ゲートはモロに開放され…朽ち果てつつある模様。
その先は、不思議なことにゲート間以上に荒れているという。但しジャングルではありませんw
この画像は現実よりも厳しく写ってます、多分。
そして普通に完走。ギリギリ読める道標杭あり。
距離はなんと!20kmあり。ココはもう秋鹿大影・万沢に並ぶ存在として扱うべきでしょう。んで三大林道とすればプチ・ダート天国ではないでしょうか。
舗装路を1km程度進めば秋鹿大影に接続ですからね、行かなきゃ損ですよw
③へ続く
テーマ:オフロードバイク関連│ジャンル:車・バイク
林道 [秋鹿大影・万沢周辺]
| トラックバック(0)
│2017/09/20(水)14:21